インストールおよびライセンス取得
- Windows 用のダウンロード検証 (ダイジェストとシグネチャ) をサポート
- ウェブ インストーラーの「ダウンロードのみ」機能で 2 つのオプションをサポート
- フル イメージ ダウンロード (全製品)
- 選択した製品のみダウンロード (小サイズ)
IDE の機能強化
- 新規サンプル デザインとボード ファイルのダウンロード ユーティリティ。Github 上にある膨大なザイリンクス/サードパーティ ソリューション ライブラリから必要なものだけをダウンロード
- 新規および改善されたサンプル デザインをダウンロードで入手
IP インテグレーター
- 新しい「パス」および「ネットワーク」コンセプトを導入
- Address Editor による完全なクロスプローブ環境
- リアルタイムにエラーをハイライト
- 新しい [アドレス パス] パネル
- 新しい [Addressing View]
- アドレス指定可能コンテンツのみ表示
- 調整可能なコネクティビティを表示
IP の機能強化
データセンター
- ERNIC IP の機能強化
- 帯域幅とレイテンシが改善され、100GE のライン レートで動作可能
- 64 ビット アドレスをサポート。PFC 機能と即時コマンドの新機能
- 新しい AES IP - データセンターの暗号化アプリケーショ向け
- 新しい NVMe Target Controller IP - ホスト アクセラレータで動作してストレージを高速化
- NVMeOF 対応のターンキー U50 Alveo ソリューションを提供。FPGA ビットファイルと資料を含む
- Queue DMA Subsystem for PCI Express (QDMA 4.0) に大きな変更を加え、リソース使用率削減と移行の簡潔化が可能になる
ワイヤード/ワイヤレス
- ワイヤレス通信
- GTH3/4 に JESD204C サポートを追加 - プリプロダクション 2020.1
- O-RU (O-RAN radio unit) 機能に専用の SRS/PRACH AXI-stream と 32 の空間ストリームを備えた新しい ORAN Radio Interface IP
- 新しい 400G FEC IP ソフト、および US+ 58G GTM ハード 50G KP4 FEC を利用してエリアと消費電力を節約するオプション実装
- ワイヤード通信
- AXI Ethernet に切り替え可能な SGMII と 1000BASE-X のサポートを追加
- 50G Ethernet Subsystem にオプションのソフト KP2 NRZ FEC を追加
- 統合された 100G Ethernet Subsystem にオプションのソフト 100G KP4 NRZ FEC を追加
一般
- Firewall IP ‐ アップストリームまたはダウンストリームを保護する。FaaS やその他のアプリケーションで領域を分離するのに有効
- エリアの削減に最適な SmartConnect IP は 1x1 のカップリングや機能変更にも有効
ビデオ処理/画像処理 IP
- SDI Subsystem にネイティブ ビデオ インターフェイス モードでの 12bpc および HFR のサポートを追加
- MIPI CSI Transmitt Subsystem に raw16 および raw20 のカラー フォーマット サポートを追加
- ビデオ ミキサーに BT.709 および BT.601 を選択するオプションを追加
- HDMI2.0 Subsystem に 32 チャネル オーディオと 3D オーディオのサポートを追加
合成
- XDC 制約で HDL 属性を上書きできるため、HDL ソースコードを変更しなくても合成ビヘイビアーを変更できる
- 同じデザイン内で言語が異なるジェネリックやパラメーターを受け渡しできる機能により、異なる言語で記述されたデザインを再利用および統合可能
- 関数呼び出しに対応するツール パフォーマンスが大幅に改善。すべての言語に対して改善されている
- 新しい指示子の Logic Compaction は、最小限のロジックリソースを使用して低精度の演算機能を実装
- 特定リソースの使用率が高くなることを回避するため、異なるリソース タイプを使用してアレイのバランスをとることにより、メモリ マップ機能を大幅に改善
インプリメンテーション
Dynamic Function eXchange (DFX)
- ネストされた DFX により、ユーザーは 1 つの動的領域内に複数の動的領域を配置でき、DFX の柔軟性がさらに向上
- UltraScale および UltraScale+ をサポート
- プロダクション ステータス、プロジェクト サポートなし
- 利点
- 容易な検証
- データセンター カードの動作時間
- 細かい粒度
- パーシャル リコンフィギュレーション (PR) 関連のすべての既存 IP は、Dynamic Function eXchange という名称の同等 IP に置き換え
- これらの IP は従来の PR と機能的に同じであり、PR から DFX の簡単にアップグレード
インプリメンテーション デザイン フロー
- Pblock はデフォルトで SOFT
- 例外: DFX Pblock にはハード バウンダリが定義されているため、SOFT で利用できない
- 利点
- Pblock バウンダリの外側にロジック セルを配置すると、デザインの性能を向上させることができる (配線長の短縮、密集の緩和)
デザイン解析およびタイミング クロージャ
- Report QoR Suggestions 機能により、最大 3 つのカスタム ストラテジを予測して性能を向上させる
- デフォルトや Performance_Explore よりも優れた結果を得る可能性が高い
- コンパイルやさまざまなストラテジにかける時間を短縮できる
- report_qor_assessment (RQA) を実行して、デザインがストラテジの予測を満たしているかを確認
- Report_ram_utilization レポートが改善され、より適切な情報を提供
- メモリ リソースのトレードオフ
- 非効率な DRAM を特定
- 最適化後のレポートを確認
- 消費電力あたりの性能を評価
電力解析
- Vivado で電源レールごとのレポート機能をサポート
- 消費電力レポートでは、レールと電源の両方において、電流バジェットに対する総電流量を計算する
- 電源レールの定義はボード ファイルに含まれる
- レール レポートは Alveo U50 もサポート