Vitis AI 開発環境は、ザイリンクスのエンベデッド プラットフォーム、Alveo アクセラレータ カード、またはクラウド内の FPGA インスタンスで AI 推論を高速化するための開発環境です。Vitis AI 開発環境は、Tensorflow や Caffee など最先端の深層学習フレームワークをサポートし、包括的な API を提供します。この Vitis AI は、トレーニング済みのネットワークをプルーニング、量子化、最適化、およびコンパイルし、運用するアプリケーションの AI 推論性能を最大化します。
詳細 >
C、C++、または Python で記述された既存アプリケーションに最小限のコード変更を加えるだけで高速化を可能にする、アクセラレーションに最適化されたオープンソース ライブラリです。ドメイン別のアクセラレーション ライブラリをそのまま利用することも、要件に合わせて変更することも、さらには独自のアクセラレータでアルゴリズム構築ブロックとして使用することもできます。
詳細 >
ザイリンクス ランタイム (XRT) は、アプリケーション コード (エンベデッド Arm または x86 ホストで実行) と、PCIe ベースのザイリンクス アクセラレータ カード、MPSoC ベースのエンベデッド プラットフォーム、または ACAP の再構成可能な部分に含まれたアクセラレータとの通信を容易にします。ユーザー スペース ライブラリと API、カーネル ドライバー、ボード ユーティリティ、ファームウェアが含まれます。
詳細 >
Vitis ターゲット プラットフォームは、外部メモリ インターフェイス、カスタム入力/出力インターフェイス、ソフトウェア ランタイムなど、ザイリンクス プラットフォームのハードウェアやソフトウェアのベース アーキテクチャおよびアプリケーション コンテキストを定義します。
エッジ、オンプレミス、またはクラウドでデータ量が多く演算負荷の高いアプリケーション向けのアクセラレータを設計します。
Vitis コア開発キットには、ザイリンクスの Zynq、MPSoC、RFSoC、および ACAP デバイス上のエンベデッド プロセッサ向けソフトウェア アプリケーションを設計、デバッグ、運用するための包括的なツールが含まれています。Vitis エンベデッド ソフトウェア開発には次のような特長があります。
詳細は、ザイリンクス エンベデッド ソフトウェア インフラストラクチャをご覧ください。
生成されるデータが爆発的に増加するにつれて、IIoT、自動運転、医用画像処理、監視システムなどの性能重視アプリケーションでは応答時間、消費電力、およびコスト要件を満たすために、データ ソースと演算機能を近づける必要性が高まってきました。
ザイリンクスのエンベデッド プラットフォームを利用することで、差別化を重視し、電力効率とリアルタイム性が高く、最新のアルゴリズやセンサーを迅速に導入できるアプリケーション開発が可能になります。
ザイリンクスの Alveo™ データセンター アクセラレータ カードは、常に進化し続けるデータセンターの要件にすばやく対応するために開発されました。機械学習の推論、数理ファイナンス、ビデオ トランスコーディング、データベース検索/分析などの一般的なワークロードに対して CPU の最大 90 倍の性能を提供します。
アプリケーション、ソフトウェア、およびハードウェア開発者は、Vitis ソフトウェア開発プラットフォームを利用することで、Alveo アクセラレータ カードの機能を最大限に活用できるようになり、アプリケーションで求められる厳しい演算性能、ネットワーク、ストレージ要件を満たすことができます。
ザイリンクスのプラットフォームは、深層学習、ビデオ トランスコーディング、ビッグデータ解析、ゲノム解析、圧縮、ネットワーク セキュリティ/検索などといったデータセンター ワークロードの要求の変換に柔軟に対応するために開発され、総保有コスト (TCO) を抑えながら、CPU や GPU を使用するソリューションよりも広帯域幅、拡張ネットワーキング、高性能コンピューティング機能を提供します。
ザイリンクス FPGA は今や、Amazon AWS や Nimbix などのパブリック クラウド サービス プロバイダー経由ですべての開発者がどこからでも利用できるようになりました。Vitis 環境を利用することで、C や C++ などの使い慣れたプログラミング言語で開発しながら、クラウドでザイリンクス FPGA の高度な機能を使いこなすことができます。また、FPGA をベースに構築したアクセラレーション アプリケーションをクラウド マーケットプレイスに公開すれば、ソリューションの収益化にもつながります。
Vitis™ 統合ソフトウェア プラットフォームの資料では、2 つのソフトウエア開発フロー (アプリケーション アクセラレーション開発、エンベデッド ソフトウェア開発) それぞれについて Vitis を使用する際のサポートを提供しています。
Vitis 統合ソフトウェア プラットフォームを使用してアプリケーションを構築し、高速化するための 6 つのステップ
クラウド上で Vitis 統合ソフトウェア プラットフォームを使用してアクセラレーション アプリケーションを開発します。この場合、ローカル エリアにソフトウェアをインストールしたり、ハードウェア プラットフォームの事前購入が不要になります (従量課金制)。今すぐログインして開発を開始できます。
FPGA Developer AMI を使用して、Vitis ツールへアクセスします。AMI (Amazon Machine Instance) には、F1 インスタンスでアクセラレーション アルゴリズムを開発、シミュレーション、デバッグ、およびコンパイルする際に必要なものがすべて含まれています。ローカル ソフトウェアのセットアップは不要です。
詳細 >
Nimbix 上で Alveo アクセラレータ カードを使用して Vitis 統合ソフトウェア プラットフォームを評価します。カードを事前に購入したり、ローカル ソフトウェアをセットアップしなくても、ザイリンクス プラットフォームがもたらす性能メリットをすぐに評価できます。
詳細 >
注記: 2020.1 の Alveo ターゲット プラットフォームは、2020.2 の Vitis ツールと互換性があります
Vitis を使用してカスタム エンベデッド ターゲット プラットフォームを構築する方法は、Vitis エンベデッド ソフトウェア開発ユーザー ガイド (UG1416) を参照してください。
注記: AI エンジンの評価には、ハードウェアでこれらのツールを使用すること方法が最適です。ツールのみのサポート フローに関しては、担当営業/最寄りの販売代理店へお問い合わせください。